
2019年度売り切れました-【青島みかん】冬の熊本県天草でじっくり育った濃厚な青島みかん-
2019年度、熊本県天草産の自然栽培青島みかんは売り切れました。
今年は、8月に雨が降らずに早生みかんにとっては厳しい環境でしたが、
9月から雨が降ってくれてました。熊本県天草の冬の寒さと優しい陽の光でじっくり育った濃厚な【自然栽培青島みかん】をお楽しみ下さい。
農薬と肥料を使用せず、
熊本県天草の冬の寒さと優しい陽の光でじっくり育った
冬の味覚【自然栽培青島みかん】の美味しさを味わって頂ければと思います。
自然栽培青島みかん-冬の熊本県天草でじっくり育った濃厚な青島みかん-

熊本県天草市で無農薬・無肥料の
自然栽培で育てられた青島みかんです。

中垣さんは、農薬を一切使用せずに青島みかんを育てていますので
一つ一つ袋掛けをして、青島みかんを守って育てています。

青島みかんは、12月中旬-1月下旬まで収穫され、
中垣さんが、一つ一つ丁寧に収穫し、お届けいたします。

この自然栽培青島みかんは、外見は傷がついているものもありますが
味は濃厚で、糖度が高く、適度な酸味とコクをあわせ持つ奥深い味わいです。
熊本県天草の自然栽培青島みかんの特徴
自然果樹園がお届けする熊本県天草産 自然栽培青島みかんは
一般の青島みかんとは異なっています。
自然栽培の青島みかんは、外見は、傷がついているもあり
見た目は、慣行栽培に劣るかもしれません。

しかし、
みかんの皮をむきだすとその違いに気付くことができます。

みかんの皮と果実がぴったりとくっついているのです。
これは、無農薬・無肥料で育った柑橘に見られる特徴の一つです。
皮をむきながらこの自然栽培青島みかんの力強さを感じて頂けると思います
青島みかんの果実の違いを見てみると
さらにその違いが感じられると思います。

自然栽培青島みかんは、果実の細胞がしっかりしています。
この細胞の違いにより、食べた時のプチプチした食感がまったくちがいます。
食べた時の食感の違いと濃厚な味・コクの違い
これは、無農薬・無肥料の自然栽培で育った熊本県天草産青島みかんの特徴です。
また、自然栽培(無農薬・無肥料)で育てており、
収穫後、ワックスも使用しませんので皮まで丸ごと食べることができます。
(みかんの皮は、漢方では「陳皮」と呼ばれ、風邪予防や血流改善で身体を温める等、冬の時期に合った効果があると言われています)

自然果樹園:お届け中の果物とご予約受付中の果物
青島みかん
-
青島みかん3kg(贈答用:15-20玉)
7,950円(内税)
発送期間:12/25 - 1/31
-
青島みかん5kg(贈答用:25-35玉)
11,950円(内税)
発送期間:12/25 - 1/31
-
青島みかん3kg(自宅用:15-20玉)
6,450円(内税)
発送期間:12/25 - 1/31
-
青島みかん5kg(自宅用:25-35玉)
8,950円(内税)
発送期間:12/25 - 1/31
- <
- 1
- >