
※当ホームページは、下記の新しい「自然果樹園サイト」に移行いたします。

【自然栽培甘夏】柑橘の名産地で育った爽やかな甘夏

熊本県宇城市三角町で育った無農薬・無肥料の自然栽培甘夏をお届けいたします。
4月上旬-6月下旬にかけて収穫する甘夏はスッキリした甘味の爽やかな柑橘がお好みの方に愛されている根強い柑橘。
甘夏には、疲労回復に効果が期待できるビタミンCやクエン酸がたっぷりと含まれています。
徐々に暑さが増す4月以降の時期には、夏バテや疲れ予防として最適の柑橘です。また、無農薬・無肥料の自然栽培甘夏なので、皮も食べられます。マーマレードやジャムにしてお楽しみください。
熊本県宇城市は、柑橘の名産地。清らかな水と優しい太陽の光を浴び 無農薬・無肥料の自然栽培で育った【自然栽培甘夏】の爽やかな甘味を、ご堪能ください。
【自然栽培甘夏】の生産者、森百合さんの想い

自然栽培甘夏の生産者は、熊本県宇城市三角町の森百合さん。
森さんは自身が薬物アレルギーであるため、これまで無農薬の食材を選び食べてきました。
そのため柑橘栽培を始める当初から、無農薬栽培で甘夏を育てることに決めていたそうです。しかし果樹の無農薬栽培は非常に難しく、これまで多くの木を枯らしてきました。
果樹栽培において木を枯らしてしまうのは、生計を立てる上で致命的な損害です。ほとんどの農家さんは、ここで無農薬栽培を断念するでしょう。
しかし森さんは農薬を使いたくない一心で、手間を惜しんで栽培に挑み続けてきました。
自然栽培甘夏の出荷開始時期は4月上旬ですが、樹や実の状態を見極めて収穫するため出荷は少しお待ちいただく可能性があります。
森さんが美味しいと思うベストタイミングで出荷いたします。
自然栽培甘夏の特徴
柑橘王国、熊本県宇城市で育てられた無農薬・無肥料の甘夏(あまなつ)です。
自然栽培甘夏の出荷時期は4月上旬-6月下旬。樹上で十分に完熟させてから出荷します。
甘夏は昭和初期、夏みかんの枝変わり種として生まれた柑橘です。夏みかんよりも酸味が弱く、果実は大きめで食べごたえもしっかり。爽やかな初夏の柑橘として根強い人気があります。
日中は汗ばむ陽気となる春から初夏にはスッキリした甘みと爽やかな酸味を併せ持つ甘夏が非常に合っています。
また甘夏には、ビタミンCやクエン酸、ビタミンB1などがたっぷりと含まれているので、夏バテや疲労回復に効果が期待できます。

私たちがお届けする自然栽培甘夏は、農薬を一切使用しません。そのために表面が少し黒かったり、傷が付いたりしております。サイズも大小を含みます。
外観でなく、中身を重要視して栽培しておりますので、中身はご安心して下さい。

自然の力で育った自然栽培甘夏は、果肉に弾力があり、一粒一粒詰まった実には爽やかな果汁がたっぷり。
私たちがお届けする自然栽培(無農薬・無肥料)甘夏は、無農薬・無肥料のため収量に限りがありますが、自然の力のみで育った力強い甘夏をお届けしたいと思っております。
暑さが増す春から初夏にかけ安心して水分やビタミンを補給できる自然栽培甘夏の爽やかな果汁を、ご堪能いただければ幸いです。
※当ホームページは、下記の新しい「自然果樹園サイト」に移行いたします。

自然果樹園:【自然栽培甘夏】のご注文
甘夏
-
甘夏5kg(12-18玉)
売り切れ
発送期間:4/10 - 6/20
-
甘夏10kg(24-36玉)
売り切れ
発送期間:4/10 - 6/20
- <
- 1
- >